事務局通信

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

セミナーご案内:奪還 日本人6万人を救った男
2024/10/13

城内康伸氏の講演会:
 「奪還:日本人難民6万人を救った男」

「松村義士男」という人をご存じでしょうか? 多くの方は首を横に振ると思います。


敗戦後、大量の日本人が避難民となりました。朝鮮半島は38度線で分断され、南側はすぐ帰国できましたが、北側はソ連が占領し日本人の移動を禁じました。日本人は飢餓と伝染病(チフス)に苦しみ、多くの人が塗炭の苦しみのなかで息絶えました。

そんな地獄のなかで引き揚げに尽力したのが松村義士男です。松村は共産党の再建活動に関わったとして検挙されたこともあり、ソ連共産党とも人脈があって、そのパイプを活かして引き揚げにつなげました。
帰国させた人数は6万人にも達し、松村は「引き上げの神様」と呼ばれました。

しかし歴史が風化し、今では松村義士男という名前も忘れ去られました。その人物に焦点をあてたのが「奪還:日本人難民6万人を救った男」(新潮社・令和6年6月発売)です。

北見昌朗は本書を読み、熱く込み上げるものがあり、韓国在住の城内康伸氏を招きました。


講師 城内康伸氏(しろうち・やすのぶ)

1962年、京都市生まれ。日本経済新聞社を経て中日新聞社入社後、ソウル支局長、北京特派員などを歴任し、海外勤務は計14年、朝鮮半島情勢に関する取材歴は30年を超す。論説委員を最後に2023年末に退社し、フリーに。著書は最新刊『奪還―日本人難民6万人を救った男―』をはじめ、『シルミド―「実尾島事件」の真実―』『猛牛(ファンソ)と呼ばれた男―「東声会」町井久之の戦後史―』『北朝鮮帰還を阻止せよ 日本に潜入した韓国秘密工作隊』『昭和二十五年 最後の戦死者』(第
20回小学館ノンフィクション大賞優秀賞)『金正恩の機密ファイル』など。

開催日 11月29日(金)
16:00〜17:30 講演会(碧海信用金庫御園支店)
17:30〜18:00 本の販売およびサイン会

対象者および料金
  講演会は、どなたでも参加いただけます。無料。

お願い
この講演は広く知らしめたい内容ですので、お誘いの上でご参加ください。

当日の録音・撮影はご遠慮ください。
講演会場 碧海信用金庫御園支店の6階
(名古屋市中区栄1-11-15 御園座の南)

お申込
https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Ftingin.jp%2Fseminar%2F202411lecture.html&data=05%7C02%7C%7Cc86f79ddb9e349c0da1308dce814052b%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638640419908367744%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=I4f%2BBAkiM7YgHyecifHno%2FEqnviIZupB%2BiuN1Le7WII%3D&reserved=0

河村たかし後援会ビアパーティー
2024/07/30

当会メンバーの河村市長・恒例のビアパーティご案内:
お申込みは、河村事務所 電話:052-711-0008 FAX711-3333 、または、秘書・渡邊紀明さん0904116-9966 迄
12日は三越屋上、21日は柳橋ビアガーデン 会場にご注意ください。

旧町名を復活する有志の会ご案内
2024/07/22

第144回例会 8月17日㈯18:00〜 
  会場:久屋大通・アルコバ 参加費:9000円
 テーマ:「あまり知られていないが、行くと良いお城とは」
 講師:横山明弘氏  
 本会の会員であられる横山さんが著書「愛知県のお  城・館一覧」(文芸社)を著されました。
1600をゆうに超える愛知県内のお城や館を、自治体ごとに完全網羅した歴史探訪ガイドブック。その多くは室町から戦国時代にかけて造られたものだが、古いものでは縄文・弥生時代のものも確認されている。編著者が実際に訪ね撮影した膨大な写真とともに、「幻の信長那古野城」「泊まれる城跡不相城」などのエッセイも収録。


第145回例会 9月28日㈯18:00〜 
  会場:札幌かに本家栄中央店  参加費:9000円
  テーマ:昭和14年の栄(錦三)と大須の町の姿―
  「防火改修区域見取図」を読む
講師:ちくさ文化の里づくりの会 会長 高木傭太郎氏
講師の高木傭太郎先生は、戦前の地図を丹念に研究され、どこにどんな店があったのかを色分けして地図にされました。名古屋には昔から由緒ある町名がありましたが、残念ながら名古屋市役所がそれを廃して今日に至っております。古地図を元に歴史を学びましょう。本年4月例会に続いて登場

第146回 10月19日㈯ 18:00〜  
 会場:レイヤード名古屋 アルコバ 
 テーマ:おから猫神社と名古屋の歴史こぼれ話 講師:作家 西山ガラシャ氏16:30 おから猫神社の参拝 中区大須4丁目11-20上前津駅12番出口

第147回 11月16日㈯ 18:00〜
 会場:札幌かに本家栄中央店 参加費:9000円
 講師:(有)野口良一設計事務所・
   代表取締役 野口和樹氏

栄ミナミ盆おどり
2024/06/28

栄ミナミの夏といえば、「栄ミナミ盆おどり」。今年も開催です!日本の夏を彩ってきた盆踊りは、誰もが気軽に、自由に楽しむことのできる、地域一体になった夏の祭りです。名古屋の中心・栄ミナミで伝統的に、ファッショナブルに! ★その他、ゲスト出演もあり!ぜひ、栄ミナミ盆おどりにお越しください。

栄ミナミ盆おどり@GOGO’24
2024/06/16

栄ミナミ盆おどり@GOGOの基本情報
所在地 〒460 - 0008 名古屋市中区栄3 矢場公園
開催期間 2024年7月26日〜27日  17:30〜20:30(盆踊り開演は18:30〜) ※いずれも予定 
名古屋市 矢場公園(ナディアパーク南側)
交通アクセス 地下鉄名城線「矢場町駅」5・6番出口から徒歩5分、または地下鉄東山線「栄駅」7・8番出口から徒歩7分
主催 栄ミナミまちづくりの会、栄ミナミを住みよくする会、栄ミナミまちづくり株式会社
問合せ 栄ミナミ盆をどり実行委員会 052-241-9804
ホームページ https://sakaeminami.jp/

旧町名を復活する有志の会ご案内
2024/05/21

名古屋城天守閣を木造復元し旧町名を復活する有志の会
第142回例会 6月15日㈯18:00〜 
 会場:札幌かに本家栄中央店 
 講師:おかざき塾・市橋章夫氏  参加費@9000円
テーマ:「この世のオワリ―末法の世とは」
〜平安文学の根底にある「もののあはれ」〜
今年の大河ドラマは「源氏物語」が基本のテーマです。
そもそもこの時代は「この世のオワリが来る時代」だと考えられていました。それは仏教世界の「末法」がやって来ると考えられていたからです。では、その「末法」とは何か?この正体を突き詰めたのが松坂の国学者・この本居宣長の「もののあはれ論」を読み解きながら、源氏物語や平安文学の世界を垣間見てみたいと思います。

第143回例会 7月20日㈯18:00〜 
 会場:今池ガスビル・ガス燈 参加費:@9000円
 講師:産業遺産研究会・浅野伸一氏 
 テーマ:「福沢桃介の名古屋事業」
福沢桃介(福沢諭吉の女婿)は、米国留学、北海道炭礦鉄道を経て名古屋電灯に関わり、木曽川の水力開発と大阪送電、大同電力・関西電気(東邦電力)の設立、大同製鋼、愛知電気鉄道の創設など、名古屋の近代化、工業化に足跡を残した。大正10年報償契約を巡り名古屋市、市議会と対立して名古屋を離れるまでの間の事業活動について説明。
第144回例会 8月17日㈯18:00〜 
 会場:久屋大通・アルコバ
 テーマ:あまり知られていないが、行くと良いお城とは(仮題)
 講師:横山明弘氏  
 本会の会員であられる横山さんが著書「愛知県のお城・館一覧」(文芸社)を著されました。そのエッセンスをお話いただきます。
第145回例会 9月28日㈯18:00〜 
 会場:札幌かに本家栄中央店
 テーマ:昭和14年の栄と大須の町の姿―
   「防火改修区域見取図」を読む
 講師:ちくさ文化の里づくりの会 会長高木傭太郎氏

参加申し込みは:深田正雄まで<masao@ab.mbn.or.jp> 

「住吉の語り部となりたい」 第107回 【終戦直後の栄ミナミと納屋橋周辺】
https://www.fukkatunagoya.com/sumiyoshi.../vol107.html
旧町名を復活する有志の会HP掲載いただきました。ご覧になってください。

栄ミナミ音楽祭’24
2024/04/25

栄ミナミ音楽祭は5年ぶりに再開、5月11〜12日 
200組以上のアーテストを迎え16会場で開催されます。
GARO大野真澄、南佳孝、嘉門タツオなど多くのインディ
ーズ・ステージと路上のライブをお楽しみください。
(sakaeminami-ongakusai.com)

また、恒例の若宮まつり、5月15〜16日催行、16日午後から
の那古野神社への山車渡行で400年の町人文化を満喫ください。

旧町名を復活する有志の会ご案内
2024/04/06

名古屋城天守閣を木造復元し、旧町名を復活する有志の会
第140回例会 4月20日(土)18:00〜 
   会場:札幌かに本家栄中央店 @9000円 
講師:ちくさ文化の里づくりの会 会長 高木傭太郎氏
テーマ「歴史に学ぶ・・今後起こりうる庄内川の決壊」
  1947年名古屋生まれ。名古屋大学文学研究科日本史専攻博士課程単位取得退学。大学院時代は織田信長の研究、その後重点を近代も含む東海地域史研究に移す。東海地域の大学非常勤講師を長年勤めながら、名古屋市史・東浦町史の編さんに参加。その一方、東海地域各都市の社会教育の講師を務めながら、志段味の歴史と文化に親しむ会(世話人)等、名古屋市内の歴史と文化を生かした街づくりに参加している。

第141回5月18日(土)18:00〜  参加費:@9000円
会場:ガス燈 今池ガスビル8F 
 千種区今池1丁目8-8TEL:052-732-2944 新会場です
 講師:名古屋工業大学大学院 ながれ領域 
   准教授 濱田晋一氏
テーマ:「こんなに凄かった名古屋城の石垣」
  1982年京都府生まれ、専門は日本建築史・文化財保存修復。2016年より2018年まで史跡弘前城本丸石垣修復工事に従事。石垣の石材加工と石積み技術の変遷に着目した研究を行う。愛知県埋蔵文化財センター埋蔵文化財専門員。

第142回例会6月15日&#12847;18:00&#12316; 
 会場:札幌かに本家栄中央店 
 講師:おかざき塾・市橋章夫氏    テーマ:未定
1954年岡崎市生まれ。國學院大學で史学(古代史・中世史)を専攻。新編岡崎市史調査員、公立学校教員を退職後、郷土の歴史や人物に関わる書の出版活動を始める。ユーチューブチャンネル「なるほど!歴史ミステリー」で話題の歴史家

第143回例会7月20日&#12847;18:00&#12316; 
  会場:今池ガスビル・ガス燈
講師:産業遺産研究会・浅野伸一氏 テーマ:「福沢桃介の名古屋事業」

西崎佳代子「春桜の宴」
2024/02/19

美しすぎるトランぺッター西崎佳代子「春桜の宴」コンサート&トークショー!
3月14日木曜日 会場:The Tower Hotel Nagoya
  料金:23,800円 フルコース&フリードリンク
正雄ちゃんが前座で「住吉の語り部」漫談!!
コンサートを盛り上げます。
お申込みは、ケイウエスト tel: 090-5855-6797

堀川検定おさらい会
2024/02/19

堀川を学べば名古屋が分かる! 「名古屋の母なる川を知っているか〜第3回堀川検定」の問題をふりかえり、解説を聞きながら・・・ 住吉の語り部・深田正雄の紫川にまつわるお話もお楽しみください。
3月9日土曜日 13:30〜16:30
会場:名古屋都市センター 11階ホール
参加:40名/500円
お申込みMAIL : mizumachiken@gmail.com

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ